自己中心的な考えは簡単には抜けない。

こんばんは。ともです。

今日はまず、昨日の息子の授業参観後の保護者懇談会の

報告からしたいと思います。

この懇談会では、PTAの役員になるつもりで参加をしたのですが、

結果としては、そんな話し合いは行われませんでした。

少しほっとした自分がいます。意気込みはあったけで、

やっぱり尻込みはしていたようです。

 

その懇談会では、保護者一人一人が自己紹介をすることになったのですが、

私の自己紹介は

「こんにちは。KINの父です。KINは昆虫がとても好きなので、

 よろしくお願いします。」

今思い返してみても、恥ずかしい。いい大人が息子の紹介で

この程度のことしか言えないとは・・・

ほかのお母さん方は、我が子の特徴・趣味・どんな性格かなんかを

しっかりと話されていました。

自分は息子のことを伝えたくて紹介をしたのではなく、自分自身に

目を向けていて、恥をかきたくないとの思いから、すぐに終わるような

自己紹介をしてしまったのかもしれません。

この状態をアドラー心理学では自己中心的考えとしていましたね。

自分がどう思われるのかばかりに関心をよせていたので、

そら自己中心的な考え方なんでしょうね。

ただ、懇談会が終わった後に、学童が同じお母さんに

自分から話しかけて、普段のお礼を言えたことは、

自分で自分をほめてやりたいです。

まぁ、お礼として話した内容は、あとから思い返すと、

支離滅裂だとおもったので、話しかけられたお母さんも

「急になに!?ちょっと怖いかも・・・」なんて思ってるかも

しれません。でも、そう相手が思うことは自分にはどうしようも

ないことだし、よくやったんじゃないでしょうか。